- HOME
- プロジェクトの進め方
- 1-2 社内キックオフ
1-2 社内キックオフ
社内キックオフでは、XOP社内にて、プロジェクトの全体像と進め方、社内コミュニケーションルール、プロジェクト情報の管理方法を共有し、共通認識を図ります。この過程はスムーズなプロジェクト運営を可能にし、サービス品質とスピードの向上に大きく寄与します。
社内キックオフは、プロジェクトの円滑なスタートを切るために、XOPのプロジェクトチーム間でプロジェクトの全体像と進め方の共有、事務回りの確認等を行う場です。
スムーズなプロジェクト運営のための共通理解を得ることを目的として実施します。
社内キックオフでは、主に以下に関して共通認識を図ります。
プロジェクトの全体像と進め方
プロジェクトの全体像やポイント、お客様の課題やニーズについて理解を深めます。
また、この後に行うお客様との初回ミーティングや、プロジェクト計画にスムーズに移行するための進め方やスケジュールの確認を行います。
社内コミュニケーションルール
主に社内ミーティングの開催方針、日々のコミュニケーションルールについて定めます。
社内ミーティングの開催タイミング、確認内容のすり合わせを事前に行うことで、プロジェクトの方針決定や検討内容の修正等を適切に行い、必要な情報共有がなされなかったり、アウトプット品質が低い状態でアウトプットがお客様に提示されることを防ぎます。
また、お客様との円滑なコミュニケーションのためには、社内連携が迅速かつクリアである必要があります。
テキストコミュニケーションツール、スケジュール管理ツールの使用についてもルールを定め、効果的なコミュニケーションを行えるよう認識合わせを行います。
プロジェクト情報の管理方法
資料や会議メモが点在していると、「資料の所在がわからない」、「会議の内容を振り返りたいが見つからない」といった問題が発生し、探す工数がかかります(業務生産性・効率の低下)。
このような非生産的な時間を最小限に抑え、最大限プロジェクトに時間を費やせるよう、あらかじめ管理方法を定めています。
また、お客様からすでに共有いただいた情報や資料を複数回共有依頼、確認してしまうことの防止、お客様からいただく情報を適切に管理することを目的として、管理方法を統一します。


社内プロジェクトメンバー間で共通認識を形成することは、その後のアクションをスムーズに進め、サービス品質とスピードの確保に大いに寄与します。
お気軽に
ご相談ください
属人的な業務を脱却させたい、仕組で事業を伸ばしたい、DXに適応した業務改革を行いたい等
オペレーションに関する悩みや不明点は全てクリアにできます。お気軽にご相談ください。