採用情報
New type of Consulting
私たちはコンサルティング業界の常識を覆す働き方をしています。

ビジネスで「オペレーション」が語られる目的は、コスト削減や生産性向上です。コンサルティングファームでのオペレーション部門はRPAやBPOを主軸にします。
しかし、私たちクロス・オペレーショングループは「オペレーション」こそ経営戦略および事業成長の中核だと提唱しています。オペレーショナル・エクセレンス※を専門にした日本でも稀有なコンサルティングファームです。希少価値の高いコンサルタントとして活躍する環境を、あなたに提供できます。
※オペレーションを洗練させ競争優位性を構築する経営戦略
欧米的なオペレーションのコンセプトは「安く・早く・大量に」です。だからこそ、オペレーションのゴールがコスト削減となり、その実現手法は如何に人手をかけないかという観点になります。
本来、オペレーションは日本人の専売特許だと私たちは確信しています。日本人はオペレーション民族です。おもてなしに代表されるように、そのコンセプトは「希少・丁寧・高い」であり欧米的な視点とは全て逆です。あなたも顧客視点で、質の高いサービスを受けることが当たり前となっていることでしょう。日本人は質の高いオペレーションを行うのも、受けるのも、自然とできてしまうために、オペレーション自体を体系化し、整理することはありません。継承も口伝、更に昇華されれば以心伝心となっていきます。
私たちクロス・オペレーショングループは、日本人が暗黙知で行っているオペレーションの細部まで言語化・可視化・構造化し、クライアント企業にの企業に提供しています。その知見を、日本企業に留まらず、日本の質の高いサービス・オペレーションを取り入れたいと願う海外企業へも提供を開始していき、日本発のグローバルファームへと昇華していきます。
グローバルファームに入社するのも素晴らしいですが
あなたの高い能力と意欲を完成された会社に捧げるのではなく
自らの働きでグローバルファームを創っていく挑戦をしませんか?
-
脱!客先常駐 / 出社義務
フルリモートを実現業界特有の高給派遣型モデルではなく、成果・アウトプットをプロジェクト開始時に設定しているためコンサルティング・プロジェクト推進がフルリモートで可能となっています。
-
脱!個の営業活動
コンサル業務に集中自分たちの案件は自分たちで獲得してこいスタンスではなく、会社で組織だったマーケティング活動を実施。コンサルタントは、クライアントワークに集中できる環境を用意しています。
-
脱!社内ロビー活動
完全なる実力・能力で評価良い案件にアサインされるための上司へのリレーション活動は一切不要です。営業マンのような処世術ではなく本来のコンサルティング能力のみでアサイン、そして報酬評価がなされます。
-
脱!個に依存した成長
品質管理部の設置OJTという名の獅子の子落とし / up or outが業界の通例ですが、私たちは個人の能力はどれだけ優秀でもチームには叶わないという信条のもと、独立した品質管理部を設置し高品質を担保しています。
-
貴重な経験
コンサル業界は一般的な事業会社では経験できない量・質の仕事に身を置きます。クライアントも日本を代表する企業やグローバルカンパニーでその上層部と数年でいくつもプロジェクトを推進します。当社でも同様の価値を提供しています。
-
高い報酬
仕事の難易度、求められるアウトプットの高さがゆえに、コンサル業界の給与は高水準です。能力があがれば比例して報酬もあがります。当社でも他社に引けを取らない水準の報酬を用意しています。
-
個の能力向上
コンサルタントとして身につけた能力や実績は、その後のキャリアに大きくプラスになります。そのまま出世するもグループ会社の役員になるもよし、事業会社へのキャリアチェンジにも活きてきます。
一般的に、クライアントはコンサルタントに答えを求めます。コンサルタントは豊富な知識や経験、業界に精通した最新情報、迅速な市場調査をクライアントに提供します。
一方で、私たちの、コンサルティング思想は根本的に他社とは異なります。プロジェクトを達成するための答えは全て「クライアントの内部にある」という信念でコンサルティングを実行します。外部からの情報は、本質的に競合優位性ににはなりません。競合他社もお金さえ払えば手に入れることができます。しかし、クライアントの内部にある『オペレーション』を磨くことは、他社が容易にアプローチすることはできず、強固な参入障壁、競争優位性になります。
コンサルティング | OpM | |
---|---|---|
課題に対するアプローチ | 課題解決 ノウハウ提供 |
課題整理 ノウハウ整理 |
提供物 | 人工(時間チャージ) | アウトプット(成果物) |
サービスクオリティ | 個の能力によって変動 (上司・能力・経験に依存) |
独立した品質管理部を設置 (組織として品質を担保) |
会社の内に点在している知見や技術の整理はもちろん、仕組化を諦めているような巧みの技や、まだ言語化されていない暗黙知にこそ大きな価値があります。それを、言語化・可視化・仕組化し、オペレーションに落とし込むことが私たちクロス・オペレーショングループの提供サービスです。
xTech(クロス・テック)と言われるように、全ての業界やビジネスでテクノロジーの活用は必須になりました。そのテクノロジーを使いこなすためにはオペレーションとの融合が絶対条件となります。これからはテクノロジーとオペレーションの融合が重要となり、xTechという視点に加え、xOperation / xOps(クロス・オプス)という観点も求められます。
私たちのコンサルティングにおいても、どの領域においても、〇〇 x Operation/Ops という両軸で価値提供をおこなっています。机上の空論や情報、アドバイスだけの提供ではなく、クライアントの現場における実行と浸透=オペレーション構築まで支援するのがクロス・オペレーショングループのコンサルティング職です。
Consulting Div.
ご自身が、どのコンサルティング職に応募するか決めかねている方
応募するか決めていないが、当社やコンサルの新しい働き方に興味がある方
- ・まだ応募するとは決めていないがクロス・オペレーショングループに興味がある
- ・コンサルの新しい働き方がどんなものか更に詳しく知りたい
- ・実際のプロジェクトの中身を聞いてみたい
- ・自分の経験やキャリアだと、どういった案件にアサインされるのか相談したい
- ・自分の経験やキャリアだと、どの程度の給与になるのか聞いてみだい
- ※カジュアル面談では転職意向関係なくお申込いただけます
- ※面接や選考対象ではありません
- ※競合調査や営業目的・当社コンサルタントへのスカウト目的の方はご遠慮ください