プロジェクトの
進め方
How to proceed with the project
プロジェクトの全体像
1. プロジェクト立ち上げ
ご契約締結後は、プロジェクトゴールの達成を実現するための基盤作りの重要なプロセスとして、プロジェクトの立ち上げを行います。社内チームの結成や初回ミーティングを通じて、土台を安定させ、スムーズな進行を支援し、お客様との信頼構築に努めます
ご契約締結後は、最初のフェーズとして、プロジェクトの立ち上げを実施します。プロジェクトの立ち上げは、プロジェクトを成功へと導く、全体の基盤を形成する初めの重要なプロセスです。
ご契約締結前にお伺いした課題や期待、ご提案時に作成したプロジェクト設計をもとに、いきなりプロジェクト実行に移るのではなく、以下ステップを踏み、次に続くプロジェクト計画、プロジェクト実行のステップへ移っていきます
プロジェクトの立ち上げが成功すると、プロジェクト全体の土台が安定し、以降のステップをスムーズに進めていくことが可能となります。
私たちは、このプロセスを通じて、お客様に安心してプロジェクトをお任せいただける信頼の構築に努めてまいります。
お気軽に
ご相談ください
属人的な業務を脱却させたい、仕組で事業を伸ばしたい、DXに適応した業務改革を行いたい等
オペレーションに関する悩みや不明点は全てクリアにできます。お気軽にご相談ください。
2. プロジェクト計画
プロジェクト計画フェーズでは、情報理解を深め、計画書作成を通じてプロジェクトゴールやアクションを明確化します。この計画は次の実行フェーズの基盤となり、プロジェクトの成功を左右する重要なプロセスです。
プロジェクト計画フェーズでは、プロジェクトの詳細な計画を立案します。
以下ステップにもとづき、プロジェクト計画作成のための情報収集から、計画の立案、アクションやスケジュールの明確化までを行います。
次のプロジェクト実行フェーズは、ここで立てた計画に従い進めていくため、プロジェクトの今後に直結する肝心なプロセスとなります。
3. プロジェクト実行
プロジェクト実行フェーズでは、お客様から共有いただく情報を元にオペレーションの仕組化やマニュアル化などの各種オペレーション構築、改善活動を進めていきます。各ステップを丁寧に進め、積み重ねることでプロジェクトの成功に向けた確実な結果を築きます。
ここからは、いよいよプロジェクト実行を進めていくフェーズです。実行フェーズでは、主にオペレーションの仕組化、マニュアル化のアウトプット作成を進め、適宜お客様との方針確認、最適化を行います。
お客様には、データや資料の共有、インタビューのお時間をご依頼させていただきますが、情報整理や資料作成などの手を動かすような宿題をご依頼することはありません。お客様のもとにある可視化された情報、お客様の頭の中にある情報をもとに、当社にて整理、オペレーションの仕組化や改善案を提示します。当社にて作成したアウトプットをお客様にレビューいただき、当社コンサルタントにて最適化していくことを繰り返しながら、お客様が目指す状態の実現に向けてお力添えいたします。
ステップが前後すること、定常的に繰り返し行う事項もありますが、以下を標準として進めていきます。
本フェーズは、プロジェクトにより長期に渡る場合もありますが1つ1つのアクションは、積み重なって最終的な成果につながります。全ての取り組みがプロジェクトの成功を形作る大切な要素であり、しっかりと重ねることで確実な結果を築いていきます。
4. 次フェーズ計画
プロジェクトの終盤では、お客様の未来のビジョンをもとに次ステージの計画を立案し、ご提案を行います。このフェーズは、お客様が実現したいものを実現するための計画となるため、不要であれば割愛します。
プロジェクトが終盤に差しかかる中で、お客様から未来の目指したい姿、少し先の実現したい状態をお話いただくことがあります。お客様と未来に向けたお話をしている場合には、現在地をふまえ、次のステージに向けて新たに計画を立案します。
このフェーズは、お客様が実現したいものを実現するための計画となるため、不要であれば割愛します。計画を進めていく場合は、以下にもとづき進めていきます。
まずは、お客様よりお伺いする情報をもとに当社にて次フェーズの計画を描き、お客様にご提案、壁打ちをさせていただくことで最適化していきます。次フェーズ計画が効果的に構築されることで、プロジェクト全体の成功率が向上し、長期的な事業成長に寄与できると考えています。
5. プロジェクト終結
プロジェクト終結フェーズでは、振り返りと成果の確認を行った後、成果物を引き渡して正式にプロジェクトを完了します。このフェーズは、使いやすく効果的なオペレーションを構築し、事業拡大と理想実現の基盤作りを目指すものです。
プロジェクト終結フェーズでは、両社でプロジェクト全体の振り返り、成果の確認を行います。また、成果物の確認と引き渡しを行い、プロジェクトを正式に完了とします。
終結フェーズの主な実施事項は、以下となります。
当社のプロジェクトは、オペレーションの仕組化・マニュアル化が目的ではなく、お客様が活用しやすいオペレーション構築を行うことで、事業の拡大・成長に寄与するものと考えています。
プロジェクト終結フェーズは、単なる完了ではなく、お客様が目指す理想の状態を実現するための重要な基盤づくりの段階です。事業の拡大・成長に向けて、お客様のオペレーションをより使いやすく、効果的に構築することを目的としています。
お気軽に
ご相談ください
属人的な業務を脱却させたい、仕組で事業を伸ばしたい、DXに適応した業務改革を行いたい等
オペレーションに関する悩みや不明点は全てクリアにできます。お気軽にご相談ください。