【特別開催】生成AIの専門家から聞き出す
AIトレンド予測とビジネス戦略


2024年はChatGPTをはじめとする生成AIがビジネスの常識やルールを書き替える年になります。この特別対談でAIによるビジネスの未来を解き明かしませんか?

今後の未来を握るのはAIの進化を先読みできる者です。この対談では、ChatGPTをはじめとする最先端のAI技術がもたらす事業インパクトを明らかにします。

最先端のAI動向から、リスク管理、2023年のAI事情の振り返り、そして2024年のAIトレンドを先取りできます。さらに、AIを駆使した経営戦略の基礎から、具体的なビジネス応用例まで、事例を交えて深掘りします。

【東大生も学ぶ「AI経営」の教科書】(2022年:東洋経済新報社)や【ジェネレーティブAIの衝撃】(2023年:日経BP社)などの著者であり、松尾研究所パートナーとして日本のAI・DXを推進する専門家の馬渕氏を招き、AIトレンドとビジネス戦略を語りつくします。

プログラム

当日のトークテーマ
テーマ1 2023年のAI動向振り返り
・2023年における主要なAI技術の進展と市場動向
・ケーススタディ: 昨年の成功例と失敗例
テーマ2 2024年のAIトレンド予測
・新しい技術動向とその可能性
・産業別AI活用の予測と新たな機会
テーマ3 AI経営の基本
・AIを経営戦略に統合する方法
・組織と人材のAI適応力強化
テーマ4 AIのビジネス応用
・AI技術のビジネスへの実用方法
・革新を促すAIの導入と運用
テーマ5 AIのビジネス活用事例
・大企業、中小企業、スタートアップ企業におけるAI活用事例
・事例に学ぶ成功のポイントと注意点
テーマ6 AI活用のリスク管理
・AI導入時のリスクと対策
・法的、倫理的、セキュリティ関連の課題

登壇者の紹介

株式会社松尾研究所
パートナー
馬渕 邦美


1965年京都府京都市出身。世界的広告代理店のオムニコムグループを経て、世界最大の広告エージェンシーWPPグループの日本法人代表に就任。その後、Facebook Japanの役員に就任しInstagramのグロースを牽引。PwCコンサルティング合同会社ではパートナーを務め、各種現職。東京大学工学部産学連携協議会委員、㈳Metaverse Japan代表理事。グローバルコンサルティングファームパートナー、 ㈱マクアケ 取締役、ポート㈱ 取締役、ディップ㈱取締役など。デジタルやAIを専門とし代表的な書籍として、【データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」】(2013年:日経BP社)、【ブロックチェーンの衝撃】(2016年:日経BP社)、【東大生も学ぶ「AI経営」の教科書】(2022年:東洋経済新報社)、【Web3新世紀 デジタル経済圏の新たなフロンティア】(2022年:日経BP社)、【ジェネレーティブAIの衝撃】(2023年:日経BP社)等がある。

株式会社クロス・オペレーショングループ
代表取締役CEO
田中 亮大


1985年山口県萩市出身。北九州市立大学卒業後、外資系製薬企業に入社。その後、日本最大の経営者動画メディア企業の取締役や、オンライン商談システム企業の設立などを経て、マーケSaaS事業を開始。2022年にM&Aにて事業売却。200社以上の営業DXを推進。2023年から株式会社クロス・オペレーショングループとしてAI-Driven-Operations(AI-Ops)の推進を行う。MyGPTs等の生成AIの導入支援に強みを持ち、直近1年だけでも上場企業、中堅老舗企業、スタートアップ・ベンチャー企業のオペレーション改革を20社以推進している。2019年BBT大学院にてMBAを取得(卒業時に最優秀賞と大前研一賞を受賞)。講演実績は経産業新聞フォーラム「経営視点から考えるDX」山口県・山口銀行主催「業務改善のその先へ!新しい価値を生み出すDXセミナー」大阪府工業協会「BtoB売上アップ研究会」日本経営合理化協会「全国経営者セミナー:デジタル営業革命」など多数。起業家としてICCスタートアップカタパルト入賞や東洋経済新報社すごいベンチャー100にも選出されている。

セミナー詳細

開催日時
2024年1月10日(水)15:00〜16:30
参加費
無料
参加方法
オンライン会議システム「Zoom」 ※お申し込み後にZoomのURLをお送りします。
主催
株式会社クロス・オペレーショングループ
お問い合わせ
代表電話:03-4405-6609
(祝日を除く月〜金9:00〜18:00)
メール:info@x-opg.com
備考
留意事項
・フリーメールの方、匿名の方のお申込はお断りしております
・経営層自ら参加することをお勧めしております(経営者ご自身がまずは触ってみることでAIドリブン経営への移行がスムーズです)

お申し込み

お陰さまで満員御礼になりましたことを、心より御礼を申し上げます。