ChatGPTビジネス活用講座

ChatGPT

ビジネス活用講座

ChatGPTの活用で
事業成長および業務改善を
成功させるための基礎スキルと
知識を身に着ける

お気軽にお申込みください

ChatGPTビジネス活用講座の特徴

事業成長を唯一の目的として設計

一般的なChatGPTや生成AIの研修は、IT部門や経営企画部門といった一部の関係部署の方を対象とし、内容も技術面や知識面にフォーカスされます。一方で、弊社XOPのChatGPTビジネス活用講座は、その名の通りビジネス活用を目的としており、全ての管理職、現場リーダー、何より経営陣にも受講していただき事業を伸ばすための知見を得ていただくことができます。

AIにせよDXにせよ導入する目的は「売上拡大、利益向上」なはずです。それが、いつしか、AIを導入しDXに着手することが目的となっている企業様も散見します。本講座の受講後には、本来の目的である事業成長から目線をそらさず、あくまで手段として自在にChatGPTをビジネスに活用していただけるようになります。

ChatGPTのビジネス活用における課題

  • 社内で推進できる人材が不在もしくは知識や経験が不足している
  • 経営陣と現場の間でAIやデジタル活用の期待値および認識が異なっている
  • 全員が有料契約すると費用が高くなり本当に効果があるか分からない

ChatGPTビジネス活用講座を受講することによって

  • ChatGPTの活用を起点としたDX変革の全体像とロードマップが理解できる
  • 役職や部署に関係なく社内で意識統一するための手法が手に入る
  • 目的にそったChatGPTの活用方法が理解でき活用テーマの立案方法を知れる

ChatGPTビジネス活用講座の特徴

  • AI技術特化ではなくAI業務活用特化の観点

    弊社クロス・オペレーショングループは社名の通り、オペレーション(Ops)専門企業です。生成AI導入やDX実現において、技術的な観点ではなく、オペレーション/Ops専門会社からの観点でデジタル活用におけるプロジェクトを推進しています。AI/DXのビジネス活用で重要なことは「どのツールや技術を選択するか」よりも結局は「自社のオペレーションが洗練されているいるか」が成果を左右します。AIやDXに見合うオペレーションを構築しないと意味がありません。AIやDXに取り組めば何でも実現できる可能性があるという甘い提案に乗せられる前に、本講座で改めてAIやDXの価値に気づいていただきたいです。

  • 豊富な知見と事例をもとに解説

    日系総合コンサルティングファームやグローバルファーム、そして大手企業の社内AI/DXプロジェクトを実際に推進してきた講師陣が研修を行います。まだ国内では知見が豊富でない分、実際に酸いも甘いも体験し、心血注いで得た知見は貴重なものです。また、現在進行形のAI/DXプロジェクトから得た最新の知見も盛り込み貴社のAI/DX促進、ChatGPT活用を確実に進行するサポートを行います。

  • MyGPTs導入支援のパイオニア

    OpenAI社のChatGPTの機能で自社独自にプロンプトを設定できる「MyGPTs」の導入支援を日本でいち早く開始しています。そこから得られた知見により、弊社独自で法人向けChatGPT「OpsAI」も2024年4月にリリースしました。自社でAIツールを開発し運用することにより、AIビジネス活用の知見や事例を収集し改善することができています。机上の空論ではなく、目まぐるしく進化するAI/DX領域の動向からビジネス活用に必要な要素のみを効率的に得られる講座設計になっています。

導入企業の声

  • 大手電子機器メーカー様
    数年停滞していた社内でDXプロジェクトが動き出した

    今まで社内の関係者の共通認識がなく、プロジェクトマネジメントを専任で行う社員もおらず、検討 だけで数年が経っていました。それがDXの本質とは何か、プロジェクトで目指すゴールは何か、バラ バラだった社内の意識、情報が統一化され、一気に動き出しました。

  • 中堅専門商社様
    社内のITリテラリーが一気に向上した

    創業80周年の節目に、AIおよびDXを社内に浸透させていくプロジェクトを発足しました。社長自ら も研修に参加し、陣頭指揮をとり改革に乗り出しています。この研修では、AIやDXの技術的な側面で はなく、如何に現場の業務に役立てるかという視点で組み立てられており、社歴やITリテラシーに関 係なく多くのスタッフも参加しました。経営陣と現場での知識や情報のギャップがなく取り組めて いるのは歴史ある当社にとって、非常に好影響を及ぼしていて有難い限りです。

  • IT上場企業様
    社内ナレッジの共有でき新人育成期間が半分になった

    生成AI活用を急務としていましたが、何から着手すればよいか、誰をプロジェクト担当にすればよい か等わからないことが多くありました。そんな中で、本講座にて自社の目的は何か、そのために必要 なことは何かと非常にシンプルに落とし込むことができ、早々にChatGPTを活用することができま した。早速、新入社員のオンボーディングまでの期間が短縮されるという成果を直ぐに実感できました。

  • 調達スタートアップ企業様
    自社データを活用したChatGPTの構築支援ができハッカソンにも出場

    OpenAI社のChatGPTの新しい機能であるMyGPTsの構築に思案していましたが、何が正解かわから なず模索していました。まずは無料の説明会に参加し、そこで生成AI活用の正しい手順を教えてもら い腑に落ちました。すぐに自社のデータを活用したChatGPTを構築する支援を依頼し、数週間後には ビジネス活用を開始することができました。

ChatGPTビジネス活用講座で取り扱う4つのテーマ

  • ChatGPT活用の企画立案
  • AI学習のための社内知見収集
  • AI/DX活用プロジェクト設計
  • AI/DXプロジェクト適任人材育成

各テーマの詳細

テーマと概要 クリアになる課題 目的・ゴール

【ChatGPT活用の企画立案研修】
ChatGPTは誰でも自然言語で動かすことができますが、ビジネス活用を促進するためには、何の業務を、どのように改革するのかという企画立案が重要です。ビジネス課題に対するAI活用の基本方法を学習します。

  • ChatGPTの活用を行いたいが、自社内での活用イメージが湧いていない
  • 業務上の解決したい課題があり、ChatGPTやAIがそのヒントになると思っているが、具体的な段階が見えてない
  • そもそも、ChatGPTが何ができるのか、実はわかっていない
  • ChatGPTの基本を学び、かつビジネス活用における定石を身に着ける
  • 自社の組織や業務の課題に対し、ビジネス改善や事業成長の観点からChatGPTおよびAI活用テーマを企画する方法を習得する

【AI学習のための社内知見収集研修】
ChatGPTの威力を最大化させるためには、社内に蓄積された知見をいかに学習させることができるかが鍵となります。社内知見を収集してAIに学習させ、競争優位を生み出す方法を学習します。

  • ChatGPTからは、一般的な回答しか得られず、自社のビジネスには適用が難しいのではないか懸念している
  • ChatGPTを導入したが、学習データとして社内知見をどのように収集・整理したらよいか困っている
  • ChatGPTの活用において、動作・回答と現場の業務・知見の違いに違和感を感じている
  • 社内知見について、学習データとして活用可能なレベルまで具体化された内容をヒアリングする方法を習得する
  • ヒアリングした内容を構造的にデータ・ナレッジとして整理し、AIに学習させる方法を習得する

【AI活用プロジェクト設計研修】
ChatGPTはもちろん、それ以外にAI/DXのビジネス活用は①開発②立案③設計④設定⑤運用⑥収集の6つのステップで進めます。①以外はビジネスの領域であるため、事業・業務に精通したビジネス部門がリードしてAI活用を推進することが重要です。ビジネス活用の観点から、AI活用プロジェクトを設計する方法を学習します。

  • 事業インパクトのあるAI活用を推進したいと思ってるが、最新のAIトレンドの情報量が多く咀嚼しきれていない
  • AI活用プロジェクトの推進を任されたが、どのように進めればよいか困っている
  • ITプロジェクトの推進経験はあるものの、AI活用でも同様のプロジェクト設計で良いか疑問に思っている
  • AIを活用してビジネス上の成果を創出するための、業務融合方法を理解する
  • AI活用プロジェクトを設計し、社内関係者と協力し各ステップを推進し、現場の行動変容を促す流れを理解できる

【AI/DXプロジェクト適任人材育成研修】
AI活用・DX推進に必要な人材としてデータサイエンティストやデータエンジニアが注目されていますが、ノーコードで簡単に構築できる優れたツールがある以上、ビジネスリテラリーや現場での経験・実績を持った方がデジタル技術を理解し、旗振りを行う方が効果的です。ビジネス部門の方を育成し、AI/DXプロジェクトに参画してもらうためのポイントを学習します。

  • 優秀なデータサイエンティストを採用したが、DXプロジェクトが停滞しており困っている
  • ビジネス起点でAI/DXプロジェクトを推進したいが、社内でDXの知識・経験があるのは技術人材に偏っており、困っている
  • 現場でのAIデジタル活用を進めていきたいが、現場目線でDXを推進・普及させられる人材が居らず困っている
  • AI/DXプロジェクトにおけるビジネス人材の重要性と、適任人材の人材要件としての必要なスキル・経験・知識を理解する
  • AI/DXプロジェクト適任人材の候補者の選定方法を習得する

ラーニングピラミッドを網羅した学習体験

  • ・講義

    講座の受講で情報をインプット

  • ・読書

    研修資料を読み理解を深める

  • ・視聴覚

    動画によりいつでも視聴可能

  • ・デモ

    豊富な事例により自社に適応

  • ・議論

    Q&Aおよびディスカッション

  • ・自ら体験

    各テーマ毎にアウトプットを作成

  • ・他者に説明

    経営陣/自社内関係者へのレポート

講座概要(ベーシック版)

各テーマを汎用的な内容でご提供します。ChatGPTビジネス活用の全体像と実行項目への理解が身に着きます。受講後のプロジェクト設計書のフィードバックも無料で実施します。もし添削および作成代行が必要でしたらオプションにて支援します。

受講費用 19,800円(税別)
受講人数 2名
(AI/DXプロジェクト実行者+社長もしくは管掌役員などプロジェクトオーナー)
※実際の受講者に加えて、受講後のレポートを確認する社長もしくや管掌役員の方にもAI/DXビジネス活用のプロセス理解をしていただきたく受講を推奨しています。
※社長もしくは管掌役員の方がレポートや課題を実施していだく必要はなく、実行者の業務理解をしてただく目的です。
※会社ではなく個人で受講される場合は、この場限りではありません。
追加人数 同一企業内であれば追加費用はありません。
受講形式 ブラウザを通じ受講動画を共有もしくはzoomでのオンライン講義
Q&Aはメールにて対応しています。
提供コンテンツ ・講座動画
・講座テキスト
・各種テンプレート
学習目安時間 動画視聴
約2時間(再生速度の選択であれば1時間)
課題作成
約2~5時間程度(各自の進捗により変動)
コンテンツ視聴可能期間 受講者への期間制限はありません。ただし、講座内容が新しくなり古い講座が更新される場合は閲覧できなくなります。
課題(プロジェクト設計書)添削 希望者(受講企業単位)には設計書のフィードバックを実施します。詳細の手直しや作成代行が必要なら別途費用にて作成も可能です。

講座概要(カスタマイズ版)

貴社のChatGPTの活用状況や他のAI活用/DX取組状況に合わせてカスタマイズが可能です。そもそも生成AIとは何かChatGPTで出来ることは何かといった基礎的な内容から、AIを活用した組織改革、新規事業立案事例といった実践的な内容まで、受講企業のご状況や要望に応じて独自のカリキュラムを構築できます。基礎にしても実践にしても、ビジネス活用という軸からは反れずに、貴社の事業発展に寄与する知見を提供いたします。

受講費用 要相談
受講企業の予算や課題に応じて複数パターンをご提案
受講人数 要相談
受講企業のご状況や目的に応じてご相談しながら選定
受講形式 zoomでのオンライン講義
もしくは受講企業に訪問して行うリアル講義
提供コンテンツ ・講座動画
・講座テキスト
・各種テンプレート
学習目安時間 要相談ですが、半日~最大でも数日程度を想定しています。
コンテンツ視聴可能期間 受講企業への期間制限はありません。

よくある質問

  • Q.他社の類似講座との違いは何ですか?

    A.

    ツールや技術の解説に終始せず、「デジタルを活用し、圧倒的な顧客体験を提供して、事業成長を実現すること」をゴールとして、カリキュラム構成を行っています。

  • Q.価格やプランを知りたい

    A.

    汎用的なベーシック講座は、19,800円(税別)のみです。カスタマイズ講座や受講人数やご提供内容により変動しますので、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

  • Q.オンラインでなく、対面での研修は可能ですか?

    A.

    ベーシック版はオンラインのみです。カスタマイズ版は対面での研修も可能です。

  • Q.学習サポートはついていますか?

    A.

    講義への質疑応答はメールにて受け付けています。また学習の成果物(プロジェクト設計書)へのフィードバックも無料で行っています。助言以上の添削や作成代行においては有料でサポートしております。

  • Q.受講期間を教えてください。

    A.

    申込後の受講期間の制限はありません。ただし、学習後のフィードバック対応は申込から一か月内に限らせていただいております。

  • Q.ChatGPTビジネス活用講座はどのような人が対象ですか?

    A.

    AI/DX担当者様にとどまらず、経営層や現場部門、あるいは人事部門の方々にも受講いただけます。 講座では単なる知識だけでなく、上記のそれぞれの方がなぜ、どのように連携すべきかにも触れていますので、社内で連携しAI活用DX推進に取り組むためにも重要です。

お気軽に
ご相談ください

属人的な業務を脱却させたい、仕組で事業を伸ばしたい、DXに適応した業務改革を行いたい等
オペレーションに関する悩みや不明点は全てクリアにできます。お気軽にご相談ください。